モリコロパーク ウェディング
チラシが完成しましたので「2014モリコロパーク春まつり」一環として開催します
「モリコロパークウェディング」の告知と参加お申し込み受付を開始させていただきます。
<チラシ表面>
<チラシ裏面>
(チラシ制作:万博村の会 としお氏)
<<イベント概要>>
「モリコロパークウェディング」
誰と行ってもハッピーあふれる公園、モリコロパーク。
そんな公園のキラキラな魅力を再発見するイベントを
2014モリコロパーク春まつりで開催します。
公園の四季の魅力をテーマを「ウェディング」としてお届けします。
素敵な記念写真撮影やパーティーができるスポットや、施設利用方法をご紹介します。
イベント当日は、アトラクションやフードサービスなど
五感で体験できる様々なプレゼンテーションが
あなたをまっています。お楽しみに
開催日:2014年(平成26年)3月23日(日)
会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)2014春まつり会場内
地球市民交流センター体験学習室2&3
入場無料
イベント会場内一部ワークショップは有料のプログラムもございます。
開催時間:10時〜16時
11:00〜12:00午前ワークショップ 開催
15:00〜16:00午後ワークショップ 開催
<ワークショップ2種類 内容>
簡単に作れるiPhone動画セミナー 定員各回約10名
ペーパークラフト(材料費500円) 定員各回6〜7名
13:00〜15:00 イベントメインタイム
<内容>
公園の四季スライド上映トークショー&試食、生演奏ありのパーティー
スマホアプリ「モリコロフォトラリー」発表
メインタイムの定員:100名(期日までにお申し込み下さい)
*事前お申し込み枠:80名 当日枠:20名
ワークショップ、メインタイムへのご参加は
それぞれ下記の方法にて事前お申し込みが必要です。
<<お申し込み要項>>
万博村の会イベント専用メールに下記の必要事項をご記入の上
送信してして下さい。
1、メインショータイム 13:00〜15:00へのお申し込み
メールフォームタイトルに「メインタイム希望」
お名前、年齢、連絡先など必要事項をご記入の上、送信下さい。
複数人でご参加を希望される場合は、代表者の氏名、連絡先を
コメント欄に参加希望人数をご記入下さい。
万博村の会イベント参加お申し込みメールアドレス
http://moricoro.info/mail/
2、ワークショップ
メールフォームタイトルに「iPhone(アイフォン)動画」又は「ペーパークラフト」
お名前、年齢、連絡先など、必要事項と
コメント欄に開催時間「11:00」又は「15:00」ご記入の上、送信下さい。
複数人で参加を希望される場合は、代表者の氏名、連絡先を
コメント欄に参加希望人数をご記入下さい。
(*ペーパークラフトは材料費500円を当日受付でお支払い下さい。)
注)携帯からもお申し込み頂けますが、「受付完了メール」を送信させて頂きますので
携帯をパソコンからのメール受信可能設定にして下さい。
お申し込み期限 平成26年1月25日(土)〜3月20日(木)迄
「つづき」↓↓ に、イベント詳細を掲載します。
















色んなしあわせ、モリコロパークで結婚式を挙げませんか?
大空の下、花に囲まれた愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で結婚式を挙げませんか?
「モリコロパークウェディング」は、春、夏、秋、冬それぞれの花々が祝福してくれる模擬結婚式。
1年を通じて撮りためた挙式スポットの写真から、モリコロパークウェディングの魅力を感じて頂けたら嬉しいです。
この企画は愛・地球博記念公園公園マネジメント会議での討論から
「公園の魅力発信」を目的として発案され、主に万博村の会が1年4ヶ月企画して参りました。
イベント当日はウェディングやパーティーでの公園の利用方法をお示しするため、
模擬挙式、模擬披露パーティーのようなお楽しみもご用意しております。
イベント内容の一部には、女子高校生たちのキラキラ


素敵な公園挙式、パーティーへの意見を反映させていただきました。
私達が一番お伝えしたいのは「公園の四季の魅力」。
そして、愛・地球博開催地であるモリコロパークは、万博での感動とその後も市民の手により
愛いっぱいに育てられている公園であること。
モリコロパークの四季の美しさを「ウェディング」というテーマを掲げお伝えしますが
どなたにもご参加体験いただけるイベントです。
当日は、どうぞご一緒に五感でお楽しみ下さい。
















<タイムテーブル>
10:00 開場
11:00〜12:00ワークショップ第1回目(2種類同時開催)
1、iPhoneセミナー 講師:ネットメディアワークス代表 竹市真吾氏
「スマートフォンで簡単!動画ミニセミナー
2、ペーパークラフト 講師:(一社)日本ペーパークラフト協会ペーパーデコレーション
マスター講師 水野ますみ先生
<ワークショップ題材画像>

13:00〜メイントークショー <約2時間>
1、公園の四季風景と記念写真スポットスライド上映(撮影:水越直哉氏、サブ:柴田麻美)
トークショー
〜〜模擬披露パーティー〜〜
2、生演奏 アコースティックユニット「MO' MOJO KING」

3、フードサービス(試食タイム):模擬披露パーティーでケータリングサービス店の紹介




4、スマートフォンアプリ「モリコロフォトラリー」発表
名古屋大学大学院情報科学研究科 安田研究室の学生さんが発表して下さいます。
企業とのコラボで開発したスマホアプリで、公園の魅力スポットを紹介予定。
15:00頃 メインタイム終了予定
15:00〜16:00ワークショップ第2回目
(11:00〜の回と同様)
1、iPhoneセミナー 講師:ネットメディアワークス代表 竹市真吾氏
「スマートフォンで簡単!動画ミニセミナー
2、ペーパークラフト 講師:(一社)日本ペーパークラフト協会ペーパーデコレーション
マスター講師 水野ますみ先生
16:00 全イベント予定終了















この他、「モリコロパークウェディング」会場で
イベント開催時間(10〜16時)を通して、一日お楽しみ頂けるアトラクションを紹介します。



椙山女学園高等学校の生徒さんによる、「高校生の公園マネジメント会議」ワークショップでの
「モリコロパークウェディング」へのアイディアを紹介コーナー。

大好評

S、M、Lサイズ





主催:笑顔と交流の場を作るボランティア団体・万博村の会http://moricoro.info/
【お問い合わせ】万博村の会春まつり担当:090-2340-0924
後援:中日新聞、愛・地球博記念公園公園マネジメント会議
協賛:(株)くすむら、(株)アイプラッド、宮島電器、尾崎・山路法律事務所
(有)室内工房ホームズ、(株)鈴屋、(株)住井工務店、カツァラス・ジャポン(株)、(株)LUCK、(有)立松家具
(有)サンティプール、メキシコ料理リコリコ、(有)セトセラミック
(株)居東屋、ラポルト・マルセイユ
(株)愛知製作所、フェアリーバルーン

















モリコロパークHP:http://moricoro-park.com/
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1 〒480-1342
受付時間8:30〜17:00
モリコロパーク管理室電話:0561-64-1130
アクセス:http://moricoro-park.com/access/